アーユルヴェーダとは

アーユルヴェーダとは、5000年の歴史を持つインドの伝承医学です。

サンスクリット語でアーユス(生命)と、ヴェーダ(科学)の二つの言葉が合わさり、生命の科学という意味です。

 

アーユルヴェーダでは心と身体をひとつと捕らえており、死ぬまでにいかに健康で幸せに生きられるかという知識が詰まっています。

心と身体に何も不安がなく、穏やかに過ごし、全ての調和がとれた状態がアーユルヴェーダでは健康と考えます。

単に体の状態だけをみて健康とは判断しません。

 

アーユルヴェーダでは、宇宙に存在する全てのものが五大元素「空・風・火・水・地」で成りたっていると考えられます。

これらによって形成されたものが、ヴァータ・ピッタ・カパという3つのドーシャ(生命のエネルギー)で、単独で働くことはほとんど無く、

体質・季節・時間帯・食生活・年齢などの影響を受けて常に変化し、変化していないものはないのです。

 

  ヴァータ(VATA)=空+風

  ピッタ(PITTA)=火+水

  カパ(KAPHA)=水+地

 

人も生まれながらにしてこの3つのドーシャを持っており、バランスはさまざまです。

ドーシャのバランスが取れているとオージャス(活力の素)が出て健康です。

反対にドーシャのバランスが崩れると、体内のアグニ(消化・代謝の力)が乱れ、アーマ(毒素、未消化物)が蓄積し、

体内のスロータス(管・通路)を塞ぎ、マラ(老廃物)の排泄が正常に働かないので不調・病気の原因になります。

 

体内にアーマが溜まった状態で、栄養ドリンクやサプリメントをいくら摂取しても吸収することはできません。

浄化をすることで自然治癒力が高まります。「汚れた布に色をつけても綺麗な色はつかない・・・」と同じように

アーマを取り除くためには、アーユルヴェーダの薬草オイルで毎日全身をマッサージすることにより体内に吸収され、

アーマが溶け出し、汗や尿・便として排出されます。

自宅で薬草オイルを毎日塗布することは難しいですが、セサミオイルなら手に入りやすいと思います。

是非、月に一度はayurayakoの自宅サロンで、最高の薬草オイルでデトックスをどうぞ!


各ドーシャの特徴

 ヴァータ体質 : スリムで小柄か長身、皮膚は冷たく乾燥気味、歯並び大小不揃い

 ピッタ体質 :中肉中背、暑さに弱く寒さに強い、小麦色の肌、エネルギッシュ

 カパ体質 : 体格がよく落ち着きがある、色白で肌がしっとり、目が大きく睫毛が長い

 

 

注意時期

バランス時

アンバランス時

身体的状態

ヴァータ

晩秋~冬

明るく、快活

気分の変動が激しい

顔色が悪い

機敏で活発

ストレスを受けやすい

便秘

動きが軽やか

悩み、不安が多い

ガスが溜まる

排泄が正常

せっかち

寒がりで冷え性

健やかな睡眠

疲労感、倦怠感

不眠

体力、抵抗力がある

集中力の低下

頭痛

想像力が豊か

否定的

生理痛

  

衝動的

皮膚の乾燥

 

睡眠不足

体力、抵抗力の低下

 

食欲の低下

神経痛

 

注意力散漫

関節痛、関節炎

 

体力、抵抗力がある

痩せてくる

ピッタ

夏~初秋

情熱的

批判的

皮膚に湿疹・炎症ができる

知的な話し方

理屈っぽい

口臭、体臭が強い

排泄が正常

自己中心的

目の充血

柔軟な体

怒りっぽい

胸焼けとゲップが多い

チャレンジ精神旺盛

忍耐力がなくなる

からだの灼熱感

集中力がある

見栄っ張り

のぼせと赤ら顔

理論的な思考力

 

異常な空腹感

鋭い観察力・洞察力・分析力

 

口の渇き

リーダー的

 

冷たい飲料の摂取

勇気がある

 

下痢

カパ

精神が安定

怠惰

咳、気管支炎

粘り強い

思考・理解力が鈍くなる

痰、鼻水、鼻づまり

体力・持久力がある

執着しやすくなる

からだが重い、倦怠感

辛抱強く着実

うつ状態

肥満

慈愛に満ちて献身的

何事にも億劫

食欲不振

穏やかな表情

昼寝をしたくなる

口内が粘っこい

 

 

頭が重い

 

 

風邪を引きやすい

 

 

関節が重い